ゴルフ練習場がついに
路上喫煙禁止
レストランでも喫煙禁止
喫茶店までもが喫煙禁止に
そして、ついにゴルフ練習場が喫煙禁止に
最近はゴルフ場の、クラブハウス内喫煙禁止のところが増えてきました。
ゴルフとタバコは切り離さないほうがいい。
なぜなら
スポーツには接触系と非接触系がある。
接触系とは、ボディコンタクトのあるもの。
ボクシングやラグビーなどで、興奮状態で脳を集中させるスポーツ。
非接触系とは、ボディコンタクトがないもの。
射撃や弓道などで、落ち着いた状態で集中するスポーツ。
ゴルフは後者の非接触系になります。
リラックスした状態で脳を集中させるため、ちょっとした変化が大きな影響をあたえます。
だから、人がショットを打つ時は静かにしなければなりません。
これは、マナーでもありますが、打つ人に対する心意気だと理解するのが、粋です。
ティーグラウンドで一服は、タバコ吸わない人にはわからないでしょうが、大きな意味があるということです。
心を落ち着かせ、脳を集中させる。気持ちをリラックスさせる。
タバコにはそんな効果があります。
さておき、我がは、タバコをこないだまで吸っていましたが、今は吸っていません。
半年したら、また吸い始めます。
吸ってる時は、気にならなかった匂いが今は気になります。
レストランでも喫茶店でも禁煙席を選びます。
煙が有毒かどうかはさておき、匂いさえなければ、あまり文句言われないでしょう。
「良い匂いで煙のでるタバコ」が、発売されればいいんですが。
つまり、ホールインワンするには、
ショットを打つ前に、タバコを吸ってでもいいんで、脳を集中させること。
GOOD LUCK
9E無
![]() 電子タバコ トウキョウスモーカーLS−3930の最新日本版が登場!LS−3930のカートリッジが日本製… |