ブービー
ゴルフでいうブービーとは、ビリを指します。
元々はスペイン語のbobo(馬鹿)に由来しています。
本来、ブービー(booby)とは最下位の意味がありますが、
ブービー賞が下から二番目の人に贈られるのは日本だけのことです。
ブービー賞は英語で「booby prize」ですが、これは最下位を意味します。
弱者にもチャンスを与えるという目的で作られましたが、
最下位に豪華賞品となると、わざと最下位になろうとする人も多くいました。
それから、最下位から2番目にブービー賞を与える流儀が定着しました。
なので、日本ではゴルフコンペなどで最下位をブービーメーカーといい、下から2番目の人にブービー賞を出しています。
ちなみに、ブービーメーカー(booby maker)とは和製英語なので、外国では通用しません。
ブービー=馬鹿って失礼な話ですよね・・・
漫画のパーマンにもブービーがでてきましたが、馬でも鹿でもない、猿でした。
ホールインワンするには、ブービーでもブービーメーカーでもいいので、常にピンを狙う。
GOOD LUCK
9E無
![]() 今日お届け★代引・送料無料★ ロディー (ノンフタル酸仕様) RODY LEDRAPLASTIC社製 ロディ… |