ルースインペディメント (Loose Impediments)
石、木の葉、木の枝、動物の糞、ミミズ、虫類などをルースインぺディメントという。
ルールでは、ルースインペディメントがボールの付近にある場合は、ハザード内でなければ それを取り除いてプレー出来る。
ただし、ルースインペディメントを取り除いた結果、ボールが動いてしまえば1打罰。
動かせるものは・・・
地面に埋まってない大きな石。
一部が地面に埋まった小石。
虫や昆虫で一部が地面に入っているもの。
また、一部が地面や木に付いている芝や小枝はルースインぺディメントなので、取り除けば2打罰のペナルティで、 ボールが動いている場合、そのボールの動きに影響を及ぼすかも知れないルースインペディメントを取り除くと、これまた2打罰。
つまり、簡単に考えると、木を引っこ抜いたり、大きな石を掘り起こしたり、枝を折ったりとおかしなことをしない限りOK。
ホールインワンするには、一打で入れるので、ルースインぺディメント関係ない。
GOOD LUCK
9E無
![]() このボールならゴルフ場で目立つこと間違えなし!!金箔・銀箔・銅箔貼りゴルフボールセット「M… |